合唱団プロフィール

NHK水戸児童合唱団は、2004年茨城県域デジタル放送開始を記念して設立され、今年で19年目を迎えました。「地元に愛される歌声を!」をモットーに、県内外にて幅広い活動を行っています。小学校2年生から高校3年生までの正団員と、OBOG生からなる混声合唱団員が加わり、現在、約70名で活動しています。「NHK番組関連曲」や、現代まで歌い継がれる「日本の童謡・歌曲」、原語で歌う「世界の曲・宗教曲」など、様々な楽曲をレパートリーとしています。ここ数年は、団オリジナルの音楽劇を上演し、歌だけでなく、演技やダンスにも挑戦しています。海外の合唱団との交流コンサートへの出演や、プロの舞台にも助演出演の経験をもち、現在、第一線で活躍している日本人オペラ歌手との共演や、海外のカンパニーチームによるオペラ作品にも出演致しました。全国規模の合唱コンクールにも出場経験を持ち、多くのタイトルを獲得しています。

 

主な出演:オペラ「ラ・ボエーム」「カルメン」/東京ディズニーランド「ミュージック・フェスティバル・プログラム」/茨城ロボッツホーム戦 オープニングショー/全日本合唱コンクール/こどもコーラス・フェスティバル/関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト/NHK放送番組/水戸芸術館「クリスマス・プレゼント・コンサート」他

NHK水戸児童合唱団

指導スタッフ

原田 昌江

正指揮者: 原田 昌江(Masae HARADA)

茨城県水戸市出身。
武蔵野音楽大学声楽家卒業。声楽を中澤敏子、多田光子、ツォリカ・フィリポヴィチの諸氏に、指揮法を久山恵子氏、藤井宏樹氏に師事。児童合唱・女声合唱・混声合唱など、様々な形態の合唱団を指揮指導し、それぞれの合唱団を「全国おかあさんコーラス大会」「関東合唱コンクール」「関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト」などで受賞へと導いている。また、指揮者セミナーや合唱セミナーの開催に積極的に取り組み、合唱音楽の普及に力を注いでいる。
現在「NHK水戸児童合唱団」の正指揮者。「茨城町しじみ合唱団」「勝田童謡を楽しむ会」「河和田幼稚園アンサンブル愛」「Coro La DIVA」「混声合唱団・憧れ」「女声アンサンブルWith」「女声合唱団桜樹」の常任指揮者。茨城県合唱連盟常任理事、21世紀の合唱を考える会合唱人集団「音楽樹」会員、JCDA日本合唱指揮者協会会員。

瀧本 真己

副指揮者: 瀧本 真己(Maki TAKIMOTO)

茨城県水戸市出身。
東京藝術大学附属音楽高等学校を経て、同大学声楽科を卒業。これまでに、音楽劇『赤毛のアン』(主人公アン役)や、劇団四季『ノートルダムの鐘』など数々の舞台に出演。日本武道館にて上演された音楽朗読劇『アルケミスト・レナトス』に、メインボーカリストとして出演。また、2021年に放送されたTVアニメ『MARS RED』をはじめ、ゲーム音楽、CMソングの劇伴歌歌唱にも参加している。水戸芸術館『茨城の名手・名歌手たち 第24回』及び『プロムナード・コンサート EXTRA』に出演。『水戸京成百貨店』テーマソング歌唱に抜擢される。2020年シーズン、『茨城ロボッツ』ホーム開幕戦式典、世界最高峰大会『MotoGP』にて、国歌独唱に抜擢される。『第24回 日本クラシック音楽コンクール』にて最高位を受賞。BS-TBS『日本名曲アルバム』、NHK BSプレミアム『新・BS日本のうた』出演。

田中 直子

ピアニスト: 田中 直子(Naoko TANAKA)

武蔵野音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業。ピアノを渡辺久子、市橋徹雄、田中瑤子、藤波結花氏の各氏に師事。伴奏法を甲斐正雄、塚田佳男両氏に、ドイツリート伴奏法を森晶彦氏に学ぶ。第10回榛名梅の里音楽祭・日本歌曲セミナーにて奨励賞(伴奏)受賞。カラコレス女声合唱団のアメリカ・アナハイム市公演およびフランス公演に参加。みと葵女声合唱団のシチリア島公演、水戸第二高等学校コーラス部のウィーン・リトミシュル(チェコ)公演に共演した。2010年4月(水戸市民会館)と2015年11月(ひたちなか市文化会館)にて伴奏リサイタルを開催。主に合唱・声楽のアンサンブルピアニストとして活躍している。歌と詩に寄り添う柔軟な音楽には定評がある。茨城町しじみ合唱団・NHK水戸児童合唱団・クールタブリエ・女声合唱団桜樹・女声コーラスたんぽぽ・水戸うらら女声合唱団ピアニスト。茨城県芸術祭を始め、毎年数多くの演奏会・コンクール等に出演している。「レイクエコー童謡を歌う会」講師。「瑤の会」、「瑞穂の会」、「野ばら会」、21世紀の合唱を考える会合唱人集団「音楽樹」各会員、「日本歌曲振興波の会」器楽会員。

伊藤 真理

ピアニスト: 伊藤 真理(Mari ITO)

茨城県ひたちなか市出身。
茨城県立水戸第二高等学校卒業。国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻を卒業。第38回茨城県新人演奏会、第42回茨城県芸術祭県民コンサート( Ⅰ )、「第5回横山幸雄と音の集い」に出演。これまでに安藤貴美子、重野和彦、笠間春子、進藤郁子の各氏に師事。合唱・声楽の伴奏を中心に、ピアノデュオユニットを結成するなど器楽アンサンブルにおいても精力的に演奏活動をしている。茨城県合唱連盟が主催する「合唱指導者のためのセミナー」では2012年より田中直子氏と共にピアニストを務める。NHK水戸児童合唱団・アルモニアRosa・コール エリオ・パールコーラス ピアニスト。茨城大学混声合唱団 客演ピアニスト。

団長・事務局運営スタッフ

団長
遠峰駿一郎

事務局長(副団長兼務)
滝本黎子

事務局次長
岡本和美

事務局員
星由香子 鯉渕佳代子 川目雅美 安恵子 市毛健司 スィリアティット

準事務局員
三上紀子

監査
阿部裕子 細谷美弥子

◎NHK水戸放送局内担当者
NHK水戸放送局 経営管理企画センター
瀨尾博美 小室美奈